2023年12月2日 カラダリズム センター北店 乾燥肌の原因は血行不良化も!? 保湿をしているのに肌がカサカサ…そんな経験はありませんか? 肌の水分量は秋〜冬にかけて減少します。温度の低下や湿度の低下による空気の乾燥、暖房などの影響を受け、外気の乾燥により肌の水分が蒸散し失われます。温度が下がると毛 […]
2023年10月21日 カラダリズム センター北店 ふくらはぎをマッサージ♪ 足がつるというのは足の筋肉が意思とは関係なく強い収縮を起こし、縮んだままになる状態をいいる、その代表的なものは「こむら返り」といわれるものです。 「こむら返り」のメカニズムはまだ十分に解明されていませんが、おそらく脊髄の […]
2023年9月29日 カラダリズム センター北店 その肩こりは腕から!? 当店のお客様は肩こりや首がつらいと 来店される方がとてもたくさんいます。 肩こりを引き起こす主な原因は ・姿勢が悪い ・長時間同じ作業をしている ・ストレスがたまりやすい ・ストレートネック ・睡眠不足 など原因は様々。 […]
2023年9月22日 カラダリズム センター北店 カラダの健康は食から♪ 秋になると食欲が増す理由には様々な要因が考えられます。たとえば、米、栗やさつまいもなどといった糖質の多い食材が旬を迎えることもその理由の1つと考えられます。 今回は、その他に考えられる食欲が増すメカニズムを2つご紹介した […]
2023年9月16日 カラダリズム センター北店 気温差が肩こりのもと この時期に起こる不調の多くは 寒暖差による疲労からきているそうです。 寒暖差があると、自律神経が乱れやすくなります そこから肩がこる、だるくて倦怠感が抜けない などの症状が起こるのです。 また、 デスクワークなどで長時間 […]
2023年9月2日 カラダリズム センター北店 「QOL」って何? 「QOL」(クォリティ・オブ・ライフ)生活の質という意味です。 その人がどれだけ人間らしい生活を送り、人生の幸福を見いだしているかを、尺度としてとらえる概念です。 QOLを高めるためにも身体を動かす大切さを考えてみまし […]
2023年8月5日 カラダリズム センター北店 真夏の夜のこむら返り 足がつってしまう状態を「こむら返り」と言います。こむらとはふくらはぎの事。急な運動や立ち仕事の後に起こるのが一般的ですが、就寝中に突然発症する事も少なくありません。経験された方も多いのでは? 「こむら返り」は感覚器官の […]
2023年7月22日 カラダリズム センター北店 夏バテに負けるな! 7月は猛暑が続きますので夏バテにご注意です! 夏バテに効果的なツボはいろいろとありますが、今回は2つご紹介します。 ①おへそとみぞおちの真ん中 消化吸収を促して、食欲回復にも効果的。胃痛や吐き気などの症状にも効果があると […]
2023年7月17日 カラダリズム センター北店 肩こりや首のこりは肩甲骨を動かす お客様に 「どこがお疲れですか?」と伺うと 多くのお応えが 「首・肩・肩甲骨」です! 同じ姿勢でPC・スマホ または姿勢の悪さから 首・肩にお疲れが溜まりやすい 肩甲骨が硬くなると肩や背中の筋肉が固くなり 血液や酸素の循 […]
2023年7月9日 カラダリズム センター北店 カラダの正しい姿 梅雨時の疲れを少しでも軽減したいものですね。現代人は生活様式の変化に伴って姿勢が崩れがちです。崩れた姿勢では疲れやすかったり、動きにくかったり…。身体にもよくありません。 姿勢を見直してみませんか?⚪︎胸 […]
2023年6月25日 カラダリズム センター北店 6月の気象と体調管理 梅雨の時期になると体調が悪くなる人が増える傾向があります。3人に1人、また50代女性の7割が梅雨に体調不良になった経験があるという調査結果があります。症状として最も多いのが頭痛(65%)で、次いで倦怠感、疲れ、寝不足の順 […]
2023年6月18日 カラダリズム センター北店 眼精疲労を感じたら PC作業、スマホ、姿勢の悪さ 首凝り肩こりからはじまることもある眼精疲労 目の疲れを解消するには、定期的に目を休めることが必要です。 目を数分間閉じる、遠くを見る、目の周りをマッサージするなどの方法が効果的です。 また、 […]
2023年6月4日 カラダリズム センター北店 梅雨を愉しむ 関東地方も梅雨入りになりますね。四季の美しい国に生まれた恩恵、梅雨の季節を愉しみたいものです。 そもそもどうして梅雨があるのでしょうか。日本には梅雨がありますが北海道にはありませんね。それは梅雨前線が東北地方に停滞 […]
2023年5月21日 カラダリズム センター北店 朝、セルフマッサージの勧め♪ 新しい環境に慣れ、ゴールデンウィークも終わると「五月病」なんて言葉が聞こえてきます。 メンタルを健やかに保ち、ポジティブに日々を過ごすに簡単なマッサージはどうでしょう! 体の流れを良くすれば、運も好転! 5分で運が良くな […]
2023年5月14日 カラダリズム センター北店 目の疲れにお勧めのセルフケア パソコンやスマートフォンを長時間見続けて目が疲れると 頭痛や肩こりの原因になることがあります。 そこで、疲れた目をすっきりさせる簡単なトレーニングをご紹介します。 まず遠くを見つめます。 そして片方の目を手のひらで覆いま […]
2023年4月23日 カラダリズム センター北店 春、心身の疲労ありませんか? 春は、気候はもちろんのこと、新しい職場や新しい仲間、引越など「変化」の多い季節です。 気温高低差に伴う体温調節や、新しい環境での心の疲労など、いきなりの変化に順応することができず、体と心にストレスを与えてしまい、メンタ […]
2023年4月16日 カラダリズム センター北店 不調の解消にお勧め「足裏マッサージ」 身体のどこかに不調を感じる時、足裏マッサージをしてみることをお勧めします。 足の裏には多くの反射区があって硬くコリができている場合もあります。 初めはかたくて痛いと感じるかもしれませんが もみほぐしていくうちに 不調が改 […]
2023年3月11日 カラダリズム センター北店 ドーパミンを分泌させる運動 仕事のやる気を出すには「ドーパミン」を分泌させることがいいと言われています。そのドーパミンを分泌させる具体的な方法をご紹介します。これらは仕事中の5分でできる方法です。 仕事中でも息が上がる程度に少しきつい運動することで […]
2023年3月4日 カラダリズム センター北店 三寒四温 「三寒四温」という言葉、耳にしたことがある方が多いのではないでしょうか? 春先のイメージが強い気もしますが、実は元々冬の気候を示す言葉なのです。 もとは中国の冬の気候を表す言葉だったのですが、日本では春先になると低気圧と […]
2023年2月18日 カラダリズム センター北店 ヨガのポーズでリラックス♪ 1日の始まりにとても簡単でリラックス効果があるといわれているヨガのポーズをご紹介します。 「チャイルドポーズ」と呼ばれるポーズで、整腸効果や呼吸を整える効果、上半身のリラックス効果が期待されます。 どんなポーズかというと […]