明けましておめでとうございます!

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆さんは初詣に行かれますか?
ところで初詣の始まりとは?

 旧年の感謝を捧げるとともに、新年が良い年になりますようにと願掛けを社寺の神様に行うものですが、実は意外と新しい風習のようです。
 明治時代、各鉄道会社が閑散期のお正月に利用客を増やすために「○○に初詣に行こう!」と宣伝を行ったのが始まりと言われています。
 もっと昔からの風習かと思いがちではありませんか?

笑う門には福来たる?
 門松の3本の竹の切り口が笑った顔に見える?ことから言われるようになったとか…。

 ただこの言葉には根拠があって、笑顔を作ると癒やしホルモンと言われる「セロトニン」や、多幸感をもたらす「エンドルフィン」が分泌されます。

 その効果はなんとチョコレート2000個分の幸福感に匹敵するとも言われています。

 本当に楽しいと思っていなくても、口角を上げて笑顔になるだけで同じ反応が起こるそうです。

 どんどん口角上げて笑顔になって、幸せ気分の1年を過ごしていきたいですね。

 2024年 穏やかで平和な年になりますように…。