2023年2月25日 カラダリズム 上大岡店 中途覚醒 皆さんは、夜、よく眠れていますでしょうか。中高年齢層になると、「眠れない」ことに悩む人が増えてきます。なかでも多くの人を悩ませるのが、睡眠の途中で目を覚ます「中途覚醒」です。 朝までに何回も目が覚め、いったん目が覚めると […]
2023年2月19日 カラダリズム 上大岡店 お風呂と睡眠が不調改善のカギ。ぐっすり眠るための、夜の過ごし方。 巡りのいい身体を作るのは、健やかに整った自律神経。その”もと”になるのは質のよい睡眠です! 入浴は、40度のお湯に10分、90分後に眠ると安眠できます♪ お風呂の秘訣 一、芳しい入浴剤が塩素を消してお湯をマイルドに。 二 […]
2022年10月22日 カラダリズム 上大岡店 あれ?老眼!? ・夕方になると目が見えにくくなる・急に遠くを見たとき、ピントがすぐに合わない・手元を見るときメガネがないほうがラク・細かい数字の読み間違いが増えた・目の奥が痛くなる、頭痛が増えた こんな自覚症状があったら、老眼対策の始め […]
2022年9月24日 カラダリズム 上大岡店 脳の疲れ 体を酷使しているわけではないのに、いつも疲れている。睡眠時間は足りているはずなのに、疲れが抜けない――。 そう感じていらっしゃる方が増えています。 そうしたしつこい「疲労」は、実は自律神経の機能が低下している為かも知れま […]
2022年8月20日 カラダリズム 上大岡店 こむら返り 夜寝ている時に、急に足がつって困った事はないでしょうか。特に一番起きやすい箇所がふくらはぎで「こむら返り」と言われます。ふくらはぎの筋肉がけいれんを起こし、強い痛みを感じてびっくりします。 原因は諸説ありますが、一番 […]
2022年7月18日 カラダリズム 上大岡店 そんなバナナ カラダリズムです。 本日はバナナのはなしです。 バナナにはマグネシウムやカリウムなどのミネラル類、ビタミンB群やビタミンE、抗酸化作用のあるポリフェノールが含まれているため、肌にも良い作用があるのではないかという考えから […]
2021年10月19日 カラダリズム 上大岡店 腰痛はとても厄介 中高年になると、色々な体の不調を感じるようになりますが、特に多いのが「腰痛」です。自覚症状として腰痛を挙げる人は、男性は1位、女性は2位です。この国民病とも言える腰痛は、明らかな疾患から来るものもありますが、その多くは原 […]
2021年9月19日 カラダリズム 上大岡店 血管を若々しく 身体が老化すると、病気とまではいかなくても、肩こりや慢性疲労、肌荒れ、高血圧など様々な症状が現れ始めます。 巷で「アンチエイジング」を目的としたサプリメントや美容化粧品等が溢れているのは、この「老化」を何とかしたいと思っ […]
2021年9月4日 カラダリズム 上大岡店 慢性炎症に潜む危険性 慢性炎症とは、内臓などで炎症が起き、緩やかに且つ長期間にわたってくすぶり続ける状態を言います。 一般的な炎症に見られる発熱や腫れ、痛み等の症状が現れず、なんか調子が悪いままそれが日常となり、発覚が遅れて気付いた時には病 […]
2021年7月31日 カラダリズム 上大岡店 睡眠不足 こんにちは、上大岡店です。 皆様、毎日の睡眠は足りていますでしょうか。 今回は睡眠不足のお話です。 「1日の1/3は睡眠時間に当てるのが理想」と言われていますが、この理想を実現している成人の方は日本では少ないようです。因 […]
2021年7月4日 カラダリズム 上大岡店 天気痛 こんにちは!上大岡店です。最近ジメジメした日が続きますね。昔から、「雨が降ると古傷が痛む」といいます。「膝が痛むから明日は雨だね」なんて明日の天気を当てられるおばあちゃんもいます。天気の変化によって悪化する痛みを「天気痛 […]
2021年5月30日 カラダリズム 上大岡店 献血言ったことある? 人の命を繋ぐ血液は、主に献血センターで集められます。医療の知識や技術がなくても、条件を満たせば誰でも医療に貢献できる、それが【献血】です。血液中の全ての成分を採取する「全血献血」、血液の特定の成分(血漿成分と血小板成分) […]
2021年5月21日 カラダリズム 上大岡店 慢性炎症を抑えて健康に 「寝ても疲れが取れない」、「何もしたくない」、「とにかくなんか調子悪い」 よく耳にする言葉ですね。(口にしているかも…) 近年これらの不調の原因は体内で起きている「慢性炎症」が原因ではないか、と言われ始めています。 炎症 […]
2021年4月21日 カラダリズム 上大岡店 オートファジー その2 こんにちは、上大岡店です。前回、オートファジーについてご紹介しました。オートファジーとは、自分で(オート)食べる(ファジー)という意味です。自分を食べて新しい自分を作る、細胞のリサイクルです。オートファジーによって、古く […]
2021年3月14日 カラダリズム 上大岡店 オートファジー オートファジーって聞いた事がありますか。2016年のノーベル生理学・医学賞に東京工業大学の大隅良典栄誉教授が受賞されました。受賞理由は「オートファジーの仕組みの解明」。オートファジーとは身体を構成するタンパク質をリサイク […]
2021年2月15日 カラダリズム 上大岡店 働く細胞BLACK こんにちは。上大岡店です。 前回、人体の中の細胞を擬人化した「はたらく細胞」という漫画・アニメについてご紹介しましたが、先日「はたらく細胞BLACK」というアニメを見ました。これも人体の中の細胞のお話なのですが、その「人 […]
2021年1月24日 カラダリズム 上大岡店 働く細胞 こんにちは。上大岡店です。 漫画・アニメ「はたらく細胞」ってご存知でしょうか。 とある「人」の体内で年中無休で働いている数十兆個もの細胞(主に免疫系の諸細胞が中心)を擬人化した物語。1、2話完結型のストーリーで、新米の赤 […]
2020年12月24日 カラダリズム 上大岡店 マインドフルネス② こんにちは。 カラダリズム上大岡店です。 以前このブログで書いた「マインドフルネス」について、もう少し紹介したいと思います。iPhoneの標準アプリ「ヘルスケア」にはこう書いてあります。 マインドフルネスとは、過去でも未 […]
2020年12月18日 カラダリズム 上大岡店 少し意識するだけ!体を温める食べ物・飲み物 こんにちは、寒さが日々厳しくなってきている今日この頃、こんな日々が続いているからこそ些細なことからでも体を温めて生活したいですよね。そこで、「少し意識するだけ!体を温める食べ物・飲み物」をご紹介していきます。 〇まずは「 […]
2020年11月11日 カラダリズム 上大岡店 日々是感謝 こんにちは。カラダリズム上大岡店です。 前回「私」という意識が存在する為には、脳にたくさんの酸素とブドウ糖が必要で…それを血液に乗せて運ぶには、絶え間ない呼吸と心臓の脈動が必要で… でもそれは「私」が知らない間に自然と、 […]