2025年5月25日 カラダリズム 港南台店 やる気が出ない、、五月病かも?食べ物で対策を! こんにちは!もういつの間にか5月ですね。時の流れがとても早く感じます。 さて、5月といえば五月病…。何となくやる気が起きない、風邪ではないけど倦怠感がある…そんなことが多くなる時期でございます。そこで、今回は五月病を食事 […]
2025年5月24日 カラダに深イイ話 その巻き肩にご用心 最近の施術で気になるのが、巻き肩になっているお客様の多さです。お話を伺うと、「長時間のデスクワーク」や「スマホの使いすぎ」というキーワードがよく出てきます。特にパンデミック以降、在宅勤務が増えたことで、その傾向がさらに顕 […]
2025年5月23日 カラダリズム センター北店 肩こり猫背と下腹部を鍛える重要性 「なんだか肩がこる…」と感じることはありませんか?長時間のデスクワークやスマートフォンの使い過ぎで、多くの人が悩まされている肩こり。姿勢の悪さ「猫背」が深く関わっているのはご存じだと思います。猫背とは、背中が丸まり、肩が […]
2025年5月19日 カラダリズム 藤沢大庭店 デジタルデトックス 5月を迎え、清々しい新緑が目に鮮やかな季節となりました。GWもあり、疲れが溜まりがちな今日この頃。いかがお過ごしでしょうか。 GWの疲れを癒すのに、デジタルデトックスは効果的!スマホやPCから離れて、心と体をリセットする […]
2025年5月18日 カラダリズム いずみ中央店 腰痛に見舞われたら「余計な事はせず安静に」 いままで腰痛とは無縁だったのに突然「ぎっくり腰」に!腰痛は突然襲ってくる厄介なトラブルです。腰痛の厄介なところは、年齢とは関係なく発症するという点です。そして、対処を誤れば、症状は長引くどころか慢性化してしまいことも…… […]
2025年5月13日 カラダに深イイ話 健康的な水分補給 これから蒸し暑くなってきます。 熱中症も怖いので日頃から水分補給を心がけています。しかし、ただ飲めば良いってものでもないそうです。 あまり冷たいものばかり飲むのはよくありません。これは想像以上に胃腸に負担をかけているそう […]
2025年5月11日 カラダリズム センター北店 座りすぎによる健康リスク 今日は座り過ぎよる健康リスクについてのお話をしようと思います。 世界的に見て、日本人が一番座っている時間が長いというのはご存じでしょうか。食事、車の運転、デスクワークと一日のうちほとんどを座って過ごすことが多いと思います […]
2025年5月11日 カラダリズム 白楽六角橋店 夜更かしの応急処置 ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか!?連休になって夜更かしする方も多かったかと思います。夜起きるのは楽しいですが、次の日は体がだるかったり気持ち悪いなんてことも多々ありますよね。手には「合谷」、「中衝」、首の後ろ […]
2025年5月6日 カラダリズム 大倉山店 睡眠で身体は回復する? 睡眠中に体に何が起こってるかって、考えたたことありますか? 睡眠中、体はこんなことをしています。 1. **修復と再生**:細胞が修復されて、成長ホルモンが分泌されることで、筋肉や組織が修復されます。 2. **免疫シス […]
2025年5月3日 カラダリズムα日吉駅前店 ほぐすと痩せやすくなる細胞? 褐色脂肪細胞とは! 「最近代謝が落ちた気がする」「なんだか冷えやすい…」そんな方に知ってほしいのが、肩甲骨まわりと“褐色脂肪細胞”のつながりです。 ちょっと聞きなれないかもしれませんが、褐色脂肪細胞は体を温めるための“脂 […]
2025年4月27日 カラダリズム 港南台店 突然来る気圧頭痛!食べ物でできる限りの対策を こんにちは!お疲れ様です!最近急に雨が降ったりと、気圧の変化にお困りの方、いらっしゃるのではないでしょうか?そこで少しでも軽くなるように、気圧対策になる食べ物をご紹介していこうと思います! ● マグネシウムを多く含む食べ […]
2025年4月26日 カラダリズム いずみ中央店 新生活での緊張 ドキドキ(;’∀’) 新入生のランドセルが春光に踊る季節となりました♪ 新生活での環境の変化や新しい挑戦による緊張もつきものですよね。効果的な緊張緩和法として肩を回したり、首をゆっくり傾けたり、腕を伸ばしたり。5分程度の簡単なストレッチや、近 […]
2025年4月19日 カラダリズム センター北店 肩こりの意外な原因と対策 「最近、肩が重くてどうもスッキリしない…」と感じますか? もしかしたらその肩こりの原因は、日々の何気ない「腕の疲れ」にあるかもしれません。 私たちの腕の筋肉は、肩甲骨や肩関節と深く連動しています。例えば、パソコン作業で長 […]
2025年4月13日 カラダリズム 大倉山店 食事で免疫力アップ 4月は季節の変わり目で食材も豊富になります。春の食材を積極的に取り入れることで、免疫力を高め、体調不良を予防することができます。特に、ビタミンCが豊富な野菜や、抗酸化作用のある食品が重要です。 1. 春野菜を積極的に摂取 […]
2025年4月12日 カラダリズム 白楽六角橋店 骨盤調整&ワキ腹シェイプ!トレーニング 気になるワキ腹に効く骨盤と筋肉はどのような関係にあるか、知っていますか? 複数の骨で成り立っている骨盤。生活習慣などで、体の中心に存在する骨盤がゆがむと、上半身にも下半身にもそのゆがみが伝わってしまいます。 骨盤がゆがむ […]
2025年4月6日 カラダリズム 大和店 春のアロマ 春のアロマは、爽やかさや新しい始まりを感じさせる香りが特徴です。 以下は、春にぴったりのアロマオイルや香りの例です。 1. レモン : フレッシュで明るい香りが、気分をリフレッシュさせてくれます。 2. オレンジ : […]
2025年4月5日 カラダに深イイ話 季節の変わり目に健康管理をしっかりと! この時期は春土用と言って季節の変わり目とされ、古くから体調を整えるための特別な時期と考えられてきたそうです。 土用と聞くと夏にうなぎを食べる習慣の「土用の丑の日」を思い浮かべますよね、ところが土用は夏だけに限らず、実は四 […]
2025年3月30日 カラダリズムα日吉駅前店 花粉症皮膚炎って知っていますか!? 花粉症といえば、目のかゆみ、くしゃみ、鼻水などが代表的な症状ですが、皮膚にもトラブルが起きることがあります。 花粉症の時期に、肌のかゆみや湿疹、まぶたや目の周りが赤くなるといった症状が現れたら、花粉皮膚炎の疑いがあります […]
2025年3月29日 カラダリズム センター北店 そのしつこいコリ、いつからですか!? デスクワークやスマホの使いすぎで首や肩が凝るのはよくある話。でも、どれだけケアしてもなかなか楽にならない…そんな凝り、もしかしたら別の原因があるのかもしれません。 人の体は、ストレスを感じたり、辛い経験をしたりすると、無 […]
2025年3月23日 カラダリズム センター北店 肩こり解消の方法 腕や肩の凝りは、日常生活でよく起こる不快な症状ですよね。原因としては、長時間のデスクワークやスマートフォンの使用、運動不足、ストレスなどが考えられます。これらの原因によって、筋肉が緊張し、血行が悪くなることで凝りが生じま […]