血管を若々しく

身体が老化すると、病気とまではいかなくても、肩こりや慢性疲労、肌荒れ、高血圧など様々な症状が現れ始めます。

巷で「アンチエイジング」を目的としたサプリメントや美容化粧品等が溢れているのは、この「老化」を何とかしたいと思っている方が沢山居るからでしょう。

 

 カナダの医師で、今日の医学教育の基礎を築いたといわれる、ウィリアム=オスラー博士(1849-1919)はこう言っています。

「人は血管から老いる」

私たちの体は、常に新しいものに作り換えられています。

おおまかな仕組みは、口から摂取された食べ物の栄養分は小腸の毛細血管から血液に移動し、血流に乗って体中に運ばれ、体の再生に使われる、と言うものです。

もし血液、血管、そして血流の状態が悪かったら、せっかく良い食べ物を摂ったとしても、体中の細胞の作り換えがうまくいかず、体が新しくなりません。

「老化」は生き物である以上、避けることはできませんが、血管のように、外からは目に見えない部分でも老化は進んで行くのです。

血管、血液、血流は全身に関わることであり、これらの状態の悪い人は、良い人より病気になりやすかったり、老化が早く進むかもしれません。

 しかし老化のスピードを遅くすることは可能かもしれません。その方法について研究された論文をご紹介します。

●「欧米の生活共同体における研究:疾患の割合は健康的な血管の未来に関係するのか?」(原題:Prevalence, Correlates, and prognosis of healthy vascular aging in western community-dwelling cohort : the Framingham study)Hypertension. 2017 August ; 70(2): 267-274.

欧米の生活共同体において、50歳より年齢が高い男女約3200人について調査したところ、健康的な血管(30歳未満の血管の柔らかさを基準とする)を維持している人は、全体で約18%、50~59歳では約30%、70歳では1%(1%の方は血管年齢30歳!?)でした。年々、血管の柔軟性は失われ、健康的な血管を保っていた人の特長を紹介していきましょう。

1)高血圧の人はいない

2)肥満していない

3)糖尿病でない

4)タバコを吸わない

5)適度に動いている

6)健康的な血管を持つ人の10%程度は高脂血症の薬を飲んでいる

上記の逆の状態は血管の老化を早めるので、生活習慣を見直して行きましょう。

血管の柔らかさ = 健康 = 若さ。

栄養を体の隅々に届ける役目を持つ血管を労わることが、病気にかかりにくくし、健康寿命を延ばすことにつながると思われます。

オスラー博士はこんな事も言っています。

「大抵の人は、剣によるよりも、食べ過ぎ・飲み過ぎによって殺される。」

なるほど。。