2025年10月25日
カラダリズム センター北店
手足の冷えが気になり始める季節
1.指先からはじまる冷えの季節
朝晩の空気がぐっと冷たくなってきましたね。
10月下旬〜11月上旬は、気温の変化が大きく、末端冷え性の方にとってつらい季節の始まりです。
「指先が冷たすぎて、パソコンのキーボードをうまく打てない」
「仕事中も足先の冷たさが気になる」
「靴下を履いても足先が氷のよう」
そんな経験、ありませんか?
末端冷え性は、血流の滞りが大きな原因。
筋肉がこわばったり、自律神経が乱れたりすると、体のすみずみにまで血が届かなくなってしまいます。
2.もしかして、こんな生活していませんか?
以下のような習慣は、冷えを招きやすい原因になります。
・デスクワーク中心で体をほとんど動かさない
・冷たい飲み物や生野菜をよく口にする
・シャワーだけで済ませてしまう
・睡眠不足やストレスで自律神経が乱れがち
「これ、私かも…」と心当たりがある方は、要注意です。
体の巡りが悪くなり、手先・足先が冷える原因になっているかもしれません。
3.毎日のセルフケアで“冷えにくい体”をつくろう
冷え性は、生活習慣を少し見直すだけでも変化が出てきます。
今日から始められるポイントをいくつかご紹介します。
【 食生活のポイント】
・なるべく常温〜温かい飲み物を選ぶ
・生野菜よりも根菜やスープを中心にする
・生姜・ねぎ・味噌・ごま など、体を温める食材を意識的にとる
【生活習慣のポイント】
・朝晩、手首・足首をゆっくり回す(血流アップ)
・深呼吸やストレッチで体の緊張をゆるめる
・湯船にしっかり浸かって体の芯まで温める
・寝る前のスマホ時間を減らし、自律神経を整える
こうした小さな習慣の積み重ねが、冷えにくい体への第一歩です。
是非試してみてはいかがですか?

- カテゴリー
- カラダリズム センター北店

