今回は私の経験から海外のマッサージ事情をちょこっと振り返ってみたいと思います。
昔からマッサージ大好きな私は、海外に出てもちょっと暇さえあればマッサージでリラックスするのが楽しみで、仕事の合間や休みの日には街に出てウロウロマッサージ店を探すのが大好きです。
しかし、JICAのシニアボランティアで約2年暮らしたミクロネシア連邦(グアムとハワイの間の赤道直下の島嶼国で旧名のトラック諸島、ポナペ、石貨で有名なヤップなど600余の島からなる南太平洋にある国です。)
ではマッサージしてもらえる店もなく、どこのホテルでも「無い!」の一言で寂しい日々でしたが、ある日海辺の近くのコテージ式のホテルの正面にスパ&マッサージの文字が突然置かれたのを見て入って聞いてみるとオーナー曰く「グアムで経験を積んだ女性セラピストが2人帰島したから、一流のマッサージが提供できるよ。」
もちろん、その場で申し込み部屋に案内してもらい1時間US$55.のマッサージコースのお試しです。
南国なのでシャワーを浴びて、マッサージ用の顔の入れる特性ベットで約1年ぶりの本格マッサージに満喫し再訪を
約束して帰宅しました。 そして1週間後に行ってみると「予約をしてくれないとできない」との話。訳を聞いてみるとお客が少ないからセラピスト達は自分の村に帰ったので、「予約があれば呼びに行くので最低1時間以上はかかる」との事。 携帯電話は持っているけど山の向こうだから電波事情が悪く、呼びにいかないと連絡がつかないのだそう、しかもミクロネシアでは約束と時間厳守は別物で彼女たちの「1時間」は2~3時間遅れるのはあたりまえ。なので、遅くとも1・2日前には予約しないと確実には来てくれないのです。
その後も今週は来れない、セラピストに連絡がつかない。と、どうも私以外にはお客がまるで来なかったようでいつの間にかサービスは立ち消えになりました。