笑うことで分泌される「前向きになるホルモン」
最近は誰もがストレスを抱える日々を送られていることと思います。ストレスは免疫力にとってマイナスに働きます。ストレスは血流を悪くしたり、消化活動を鈍らせたりなど、身体の各システムの機能を低下させてしまうからです。免疫を担う細胞にも十分な栄養がいきわたらず、活性が落ちてしまうもとになります。
笑うと脳が適度に刺激され、幸せホルモンであるβエンドルフィンや、活気・やる気を生み出すアドレナリンやドーパミンといったホルモンの分泌が促されます。これらはポジティブになれるホルモンですので、それらの作用によりストレスが発散され、心身ともにすっきり、晴れやかになれる、というわけです。
そうなると自然に笑顔になります。結局、笑うことで前向きになるホルモンが分泌されるのでストレスが発散され、その結果気分が良くなり、また笑う・・・といったように、好循環が生まれるのです。
日本の研究で、漫才や喜劇を見て大笑いすると、免疫細胞の活性が大幅に上がったという報告もあります。笑うだけで免疫力がアップし、病気を撃退し健康を守るパワーが高まるのです。