心臓と寿命

心臓と寿命

クイズです!(^^)!
成人の「細胞の自然死」(自発死=アポトーシス)は一日に何個あるか?

答えは最後まで読んでからね!

 

この寿命は、物理学的時間を時計で測ったものです。
対して、生物学的時間という考え方がある。
生物学的時間は拍動数、呼吸数、体重当たりのエネルギー消費量などから研究されている。
例えばネズミの場合、寿命が2年から3年だが、1秒間に10回(600回/分)も心臓がどきどきしている。
それが象の場合は、3から4秒に1回(15~20回/分)しかドキンとしない。

確かに寿命は、ネズミが2年から3年、象は70年と格段の差がある。
しかし寿命を心周期で割ってみると、どちらも心臓がほぼ同じ回数動いて寿命が尽きる計算になる。
一生の間に心臓が動く回数はどの哺乳動物も皆同じで、15億回鼓動すると心臓が止まるのだという。
つまり生物学的時間では、みな平等な一生を送っていることになる。
また、生物学的には、体が大きいものほど、心臓が打つ時間感覚も息をする時間感覚も長くなりしたがって寿命も長いという。
そうしたサイズから見ると、実は人間は寿命30年程度の生き物らしい。
それが人生80年とはとてつもなく延長したものだが、これはヒトは脳が発達し、他の哺乳類より大量のエネルギーを必要とし注入しているお陰。それを勘案すると総心拍数は24億回となる。
現代日本人が消費するエネルギー量は、体重6トンの生物のそれに相当するそうだ。

この記事を読んで思い出したのが、本川 達雄 先生の「ゾウの時間ネズミの時間」です。
1992年に刊行され、ベストセラーとなりました。

この本によれば、時間(寿命や心臓の拍動間隔、呼吸間隔など)は体重の1/4乗に比例する。従って、この内の2つの時間の比を取れば、その値は体重によらず一定の値になる。哺乳類であれば、ひと呼吸の間の心拍数は約4回であり、一生の間の総心拍数は約20億回である。と、いうふうでした。

ところで、私事ですが最近動悸がするんです…ドキドキ病院で心臓を検査してもらいましたが異常なしでした。今もしています?動機が分かりません。
変ですね~恋をしたのか~それとも働き過ぎこのオヤジどさくさに紛れて何を言ってるんですかね○×△□
確かに寿命がちじまる感じがします?恋なら多少ちじまってもいっか(笑)
でも恋多き人は要注意ですよ~

しかし、健康寿命が延びるのは嬉しいことですが…
プラス 幸せを感をじながら毎日を過ごしたいですね!

「幸せオーラが出てる人」とかよく言うけど、オーラなんてどう出すの?

それは、セロトニンという脳内物質が多いに関係あるみたい。
セロトニンを出せば、幸せを感じ、ハッピーオーラを発することが可能! 幸せも技術で手にいれられるみたいですよ。
「セロトニンは幸せホルモンと言われています。」

調べたので簡単に箇条書きにせておきます。

●お日さまの光で活性化するという性質があります。
太陽光を1日20分~30分程度浴びるのが理想。

●栄養素の面から食生活を見直し。原料を摂取
セロトニンの原料はトリプトファン。体内では合成できないため、食べ物から摂る必要があります。
豆腐・納豆・大豆・味噌などの豆製品や、牛乳・ヨーグルト・チーズなどの乳製品、卵にも含まれます。
同時に合成に必要なビタミンB6と炭水化物も必要です。

●掃除などの家事もリズム運動にしてセロトニンを活性 
日常生活の中からのリズム運動をこころがけましょう。
続けることが重要!

●セロトニンはコミュニケーションをとることでも活性されます 
共感という幸福感を与えてくれます。
主に左脳しか使わないメールや電話ではダメ。顔と顔を合わせ、表情や話し方、仕草など相手の心を読むコミュニケーションが有効です。このとき大きな声を出して思いっきり笑うのも◎。

●ウォーキングはもっとも手軽なリズム運動です 買い物ついでに – これはOKですね。
でも歩くという運動そのものに意識を集中しなければ、セロトニン神経は鍛えられません。
呼吸のリズムを意識して、ちょっと負荷をかけるように歩くと効果的。

●他人のために何かをすることが自分への癒しになる
人のために何かをするといる行為も、実は、自分を最も幸せにする方法なんです。人を癒しながら実は自分が癒されています。

●体をあたためると眠りを誘います
セロトニンと入浴の関係は、血液中のセロトニンに作用します。セロトニンが脳に働きかけて眠くなるのです。

●マッサージもセロトニンを活性するリズム運動
呼吸も一定のリズムを刻みます。
軽いスキンシップはセロトニン神経を活性化させるので、誰かにマッサージしてあげるのもセロトニンを増やすのに効果があります。

●セロトニン神経を睡眠で休ませてすっきりとした朝を
セロトニン神経は眠りとも深く関係しています。
朝、起きたときにセロトニン神経がしっかり活動できるように、睡眠はとても大切、昼夜逆転生活はNGです。

 

最後までお付き合いありがとうございました。
心身ともに健康で幸せな人生を送りたいですね!
私達の仕事はお客様には幸せを与え、そしてお客様からは幸せをいただける…そんな素晴らしい仕事だと自負しております。
「幸」という字「辛い」と言う字に似ていませんか?
よく見てください、一が有るか無いかの違いですよね!
そうです、辛くても何か一つ足せば幸せになれるんです。
私はいつもそう思いながら老体に鞭を打って頑張っております。
また、お客様へは何か一つ足せる手助けになればと日々努力しておりますので、今後とも宜しくお願いいたします。

 

答え=3000億個