天気痛とは!?

今年の梅雨は短いと言われていますが、季節の変わり目や台風の到来時などに体調を崩す方々も多いのでは?
 
 最近は「気象病」「天気痛」などと呼ばれる不調の研究が進んでいるようです。

 ある気象アプリでは「熱中症情報」紫外線予報」の他に「天気痛予報」も提供しています。花粉情報と並ぶ人気とか。

 そもそも「天気痛」「気象病」とは何でしょう。

 特定の病気ではなく、気圧の変化であらわれる頭痛、関節痛、倦怠感、肩凝りなどの症状の総称です。

 耳の奥にある内耳が気圧の変化を感じ、脳に余計な刺激を与えて自律神経が乱れるなどして身体の不調を引き起こすようです。

 特に梅雨時は低気圧が前線の上を繰り返し通過する時期で毎日のように気圧が変化します。
 また「気象病」わ周りの人に分かりづらく、天気によって症状も変わるので我慢したり無理することも多くなり、うつ症状におちいる可能性も。

 対策として、自律神経を整える生活が予防となります。規則正しい生活、バランスの良い食生活、軽い運動が大切です。

 頭痛などになった時に「耳」のマッサージを試してみてはいかがでしょう。
 
 耳全体をゆっくり動かしたり手のひらで耳を温めたり。
 耳全体がポカポカしてくると、周辺の血流を改善して自律神経を整え、脳の働きを穏やかにする事に繋がります。

 盛夏にむけて体調を整えて、この時期を乗り切りたいですね!