2020年8月4日 カラダに深イイ話 『夏の果物』 梅雨も明け暑い暑い毎日がやってきました。熱中症も気をつけたいところですが、クーラー冷えも気をつけないとですね!!今回は『夏の果物』をご紹介します🎶 ●桃桃にはカリウムの利尿作用やペクチンという食物繊維による整腸効果が期待出来るほか、フルクトースという果糖が多く含まれ消化しなくてもすぐにエネルギーとして利用する事が出来、暑さで疲労した体を回復するには持ってこいの果物。 ●スイカスイカはなんと水分が90%以上。糖分やカリウム、カルシウム、マグネシウム等のミネラルが含まれており、微量の食塩を加えるとスポーツドリンクと同じような効果が期待出来るので、熱中症予防には最も高い水分補給が出来る果物。✤カリウムは体内にある塩分の排出を助け、むくみを改善する効果があります。カリウムは特に夏に消費されやすいので、とても重要な成分のひとつ。夏の健康を保つために役立つ栄養素が『夏の果物』には多く含まれているので、ぜひぜひ食して暑い夏を乗り越えましょう♬ FacebooktwitterHatenaPocketCopy